「カイバーネットワークはZaif(ザイフ)で購入できますか?」について回答している記事です。

■カイバーネットワークとは?
KyberNetworkの略号は、KNCです。
日本語での読み方は、カイバーネットワークとなります。
カイバーネットワークは、
ブロックチェーン上にある分散型取引所の機能と、
決済APIの機能があります。
こちらは、イーサリアムのスマートコントラクトを利用しています。
取引所としての特徴としては、
一般的な取引所と比較して使用手数料が安価になることと、
前述したイーサリアムを使用しているため、取引スピードが速いということです。
決算APIの特徴としては、ICOの支払いの際にも、
自動的に通貨を両替する仕組みとなっているため、
前もって換金する手間がかからなくて済むという点です。
現在サービスとしては試運転中になります。
そのため、本格的に開始された場合は、価値の高騰が予想されます。
■Zaif(ザイフ)でカイバーネットワークは購入できる??
では、カイバーネットワークは、仮想通貨取引所の「Zaif(ザイフ)」で購入することは出来るのでしょうか。
Zaif(ザイフ)での取り扱いに解説します。
・Zaif(ザイフ)でカイバーネットワークの購入は出来ない
Zaif(ザイフ)で、カイバーネットワークを購入することは出来ません。
Zaif(ザイフ)では、カイバーネットワークの販売所や取引所を設けておらず、カイバーネットワークを取り扱っていません。
(2018年3月現在)
よって、カイバーネットワークを購入したい場合は、Zaif(ザイフ)ではなく、
カイバーネットワークが上場している取引所を利用する必要があります。
・Zaif(ザイフ)の取り扱い銘柄
カイバーネットワークの取り扱いのないZaif(ザイフ)ですが、
現時点で取り扱っている銘柄は下記になります。
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・ネム(XEM)
・モナコイン(MONA)
・カウンターパーティー(XCP)
・ビットクリスタル(BCY)
・ストレージコインエックス(SJCX)
・フィスココイン(FSCC)
・ペペキャッシュ(PEPECASH)
・カイカコイン(CICC)
・ネクスコイン(NCXC)
・ゼン(jpyz)
・コムサ(CMS)
・ザイフ(Zaif)
※2018年3月現在
■カイバーネットワークを購入できる取引所は?
では、Zaif(ザイフ)で取り扱いのないカイバーネットワークですが、
カイバーネットワークを扱っている取引所(販売所)はどこになるのでしょうか。
・カイバーネットワーク取り扱い取引所


■特徴
【海外取引所】【手数料が安い】【取り扱いコイン豊富】【公式アプリあり】
サイトURL:https://www.binance.com/


■特徴
【海外取引所】【手数料が安い】【取り扱いコイン豊富】【日本語対応】
サイトURL:https://www.kucoin.com/
2018年3月現在、カイバーネットワークを扱っているのは上記の「海外取引所」になります。
・海外取引所でカイバーネットワークを購入する
カイバーネットワークを海外取引所で購入する場合、「円」では買えません。
基本的にビットコイン(BTC)かイーサリアム(ETH)での購入になるので、
またBTCかETHを持っていない方は、Zaif(ザイフ)等の「国内取引所」で、
BTCかETHを購入しておきましょう。
【おすすめ国内仮想通貨取引所】
・ザイフ
■カイバーネットワークの現在価格とチャート
・カイバーネットワークの現在価格
・カイバーネットワークのチャート
■カイバーネットワーク基本情報
通貨名 | カイバーネットワーク/KyberNetwork |
通貨単位 | KNC |
公開日 | 0 |
発行上限枚数 | 226,000,000 KNC |
公式サイト | https://kyber.network/ |
ホワイトペーパー | https://home.kyber.network/assets/KyberNetworkWhitepaper.pdf |
最近のコメント